なぜお客様は買う気になったのか?その原因とは?

百貨店のデパ地下では、

お客様の目を楽しんで頂くために、

さまざまな方法で商品を並べています。

さてそれにはどんな効果があるのでしょう?

スポンサーリンク

お店のイメージを良くする見せ方!

デパ地下で買い物していると、いろんなゾーンがあり、例えば、洋菓子売り場、和菓子売り場、惣菜ソーン、生鮮ゾーンなど、その他にもたくさんの売り場のゾーンがあります。

何気なしに買い物していると、お客様は知らない間にいろいろな売り場を認識していると思います。

聞こえてくる呼び込みの声でも、生鮮売り場なら、活気のある声掛けが聞こえてきたり、氷を使用し魚が並べられている売り場が生鮮売り場だと知らないうちにお客様は認識されています。

それはどこのゾーンごとでも同じで、デパ地下の雰囲気で何の売り場に来ているとかということがお客様には認識されているように感じています。

その中で、最終的にお客様がお店を決定され、何かがきっかけとなりお買い上げされるのです。



なぜ、お客様は買われるのでしょうか?

何も買うものを考えずに来店されたお客様は特に、何故商品を手に取ったのか?
それには何かしらの原因があります。

来店した時には、考えてなくても、過去を振り返ってみると買いたいと思っていた商品だったとか、お店に来てから、気付いたり、目に留まったりして、今日買いたいと思ったきっかけがあると思います。

その買うきっかけとなった原因を考えてみると、買いたくなる要素がわかってきます。



お客様の心境はコロコロ変化する

お客様も販売員もその時の状況や気持ちの変化によって、様々なタイミングがあり、買う金額や商品も変わってゆきます。

例えば、コロナウィルスの初期段階では、マスクを買いたいと考えていたと思います。

このように、お客様の買いたいものはタイミングによって変わるのです。

しかし、あなたのお店で商品を買う事となったのは、何か原因があるのです。



その買いたいと思った原因は?

あなたのお店で、お客様を迎える何か施策がありますか?

何かあるのであれば良いですが、ただ何となく販売しているとか、セールや新商品に頼っているのならかなり先行き不安ですよ。

店側からの仕掛けがあればあるほど、お客様は必ず仕掛けに気付いて、購入につながっていきますが、セールや新商品のような突発的な仕掛けしかなければ、お店として手を打たないといけません。

私が良く話ししている色を使った見せ方や、セールストークのバリエーションが豊富にあるとか、お客様のために何が出来るかをもっと店としての考え方や仕掛け、施策があればあるほどたくさんのお客様に対応することができるのです。

その購買につながるきっかけ作りを店として考えてはいかがでしょうか?



タイトルとURLをコピーしました